鉄道の動きについて,さまざまな情報源から得られた情報を独断と偏見で選んで雑録します。
2013年度に阪急電鉄の新型車両として神戸線・宝塚線に1000系,京都線に1300系が導入されます。
その第1陣として1000×8Rが2013年11月28日から神戸線で営業運用が開始されました。 運行開始は梅田10:00発特急新開地行からで,梅田出発時に出発式が行われています。
2014年2月28日までは1000系特別列車として,車内の宙吊りと壁面広告スペースには1000系と歴代の車両の紹介ポスターが展示されるとともに, 両先頭車には同じデザインながら色彩の異なるヘッドマークが掲出されています。
なお,1000系第2編成が2013年12月下旬から宝塚線で,1300系が2014年春から京都線で運行開始される予定です。
2004年から毎年11月に,神戸市北区のマスコットキャラクター「キタールさん」が描かれて「美しいわがまち北区」と記されたヘッドマークを掲出した車両が走ります。 車内の宙吊りには「環境ポスター」が展示されています。 この「環境ポスター」は「ごみ問題」や「地球環境問題」への関心を高めてもらうために神戸市環境局が市内の小中学生から募集したもので, 車内に展示されたのは北区内の優秀作品です。
2013年も6002Fが同じヘッドマークを掲出して環境ポスターキャンペーン列車に充当され, 11月9日に鈴蘭台車庫で環境ポスター関係者向け内覧会が行われたようです。 11月17日まで運行される予定です。
2013年秋の嵐山直通臨時列車は前年秋と同じ臨時ダイヤです。
11月9日から12月1日の土曜・休日に次の列車が運行されます。
種別 | 発 | 経路 | 着 | 乗降扱い停車駅 | 運行本数 | 愛称HM | 車両 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
直通特急 | 宝塚 | 今津線〜神戸線〜京都線〜嵐山線 | 嵐山 | 宝塚〜十三は準急と同じ,京都線は快速特急と同じ,嵐山線は各駅 | 1往復 | とげつ | 7000系6連1編成 |
直通特急 | 高速神戸 | 神戸高速線〜神戸線〜京都線〜嵐山線 | 嵐山 | 高速神戸〜十三は快速急行と同じ,京都線は快速特急と同じ,嵐山線は各駅 | 1往復 | あたご | 7000系6連1編成(あたご),8300系6連3編成(おぐら2編成,さがの) |
快速特急 | 梅田 | 京都線〜嵐山線 | 嵐山 | 梅田・十三・淡路・桂と嵐山線各駅 | 1往復 | さがの | |
快速特急 | 河原町 | 京都線〜嵐山線 | 嵐山 | 河原町・烏丸・桂と嵐山線各駅 | 嵐山行3本・河原町行7本 | おぐら,さがの,あたご | |
直通特急 | 天下茶屋 | 大阪市交堺筋線〜千里線〜京都線〜嵐山線 | 嵐山 | 天下茶屋・日本橋・天神橋筋六丁目・淡路・桂と嵐山線各駅 | 1往復 | ほづ | 8300系6連1編成 |
特急 | 日生中央 | 能勢電鉄→(特急日生エクスプレス)→宝塚線 | 梅田 | 定期列車と同じ | 梅田行2本 | - | 8000系または6000系8連2編成 |
また,11月18日から22日の平日には次の列車が運行されます。
種別 | 発 | 経路 | 着 | 乗降扱い停車駅 | 運行本数 | 愛称HM | 車両 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
直通特急 | 高速神戸 | 神戸高速線〜神戸線〜京都線〜嵐山線 | 嵐山 | 高速神戸〜十三は快速急行と同じ,京都線は快速特急と同じ,嵐山線は各駅 | 1往復 | あたご | 7000系6連1編成 |
沿線に紅葉の名所が多数ある阪急では,毎年秋の紅葉シーズンに一部の編成に「もみじ」ヘッドマークが掲出されています。
2013年の紅葉シーズンは,新たなデザインの「もみじ AUTUMN 2013」ヘッドマークが掲出されています。 (2013年11月5日〜11月29日) 今回は本線系車両各線8編成ずつ計24編成に掲出されています。 写真は京都線9300×8R。
「おやじジャズバンドコンテスト in 神戸」で上位受賞したバンドが車内で生演奏する「おやじジャズトレイン」が, 2011年から事前募集制の臨時列車として運行されています。 2013年の「おやじジャズトレイン」は11月3日文化の日の1回だけ運行されました。
車両は前年の11月と同様,粟生線活性化シンボルキャラクター「しんちゃん」がハロウィン姿で乗務する6004Fが使用されています。
運行区間と時間帯が変更され,鈴蘭台13:19発→粟生(折り返し)→鈴蘭台16:04着で,時間帯が早くなったためか2012年6月と同じヘッドマークが掲出され, 粟生線全線を走破しています。 往路の見津信号場での後続定期列車の退避はなく志染まで逃げ切り,志染で時間調整のためしばらく停車,復路は押部谷駅で定期列車を退避した模様です。