鉄道摘記録 2005年3月

鉄道の動きについて,さまざまな情報源から得られた情報を独断と偏見で選んで雑録します。

2005年3月〜

JR西日本 201系もスカート強化

 2005年春から,前面スカートを上下方向に拡大して強化型スカートとする改造が施工されている。

スカートの変化
従来型スカート車と強化型スカート車
従来型スカートの201系 強化型スカートの201系
クリックすると比較写真が表示されます。
2004/04/17追加,2005/04/19写真差替・追加

2005年3月27日頃〜4月初旬

JR西日本 ヘッドマーク 「桜へ。姫路・赤穂」

 2005年3月1日のダイヤ改正から新快速が終日,播州赤穂まで毎時1往復が直通するようになり,その関連のPRが盛んに行われていますが, 桜のシーズンを迎える2005年3月27日頃からJR神戸線で運用されている223系に「桜へ。姫路・赤穂」のヘッドマークが掲出され始めました。

「桜へ。姫路・赤穂」ヘッドマークが取り付けられた223系 「桜へ。姫路・赤穂」ヘッドマーク
2005/03/27追加

2005年3月26日

神戸電鉄 ダイヤ改正

今はなき「菊水山停車」の運転台種別表示  2005年3月26日,三田線系統のワンマン化に向けてダイヤ改正が行われた。同時に菊水山駅が営業休止となった。

 この種別表示を再び見ることができる日は・・・→→→

菊水山駅の営業休止
乗降客が極めて少ないため,わずかな普通列車しか停車しなかった菊水山駅もついに営業休止になってしまった。
全線でワンマン運転化
三田線でも2005年3月からワンマン運転に向けて習熟運転が開始され,6月上旬からワンマン運転とする予定で,全線でワンマン運転が行われることになる。 ただし,粟生線系統5両編成は従来どおりツーマン運転。
三田線 ダイヤパターンの変更
ワンマン運転実施による駅停車時間の延長により15分ヘッドができなくなったためか,三田線における上下列車離合駅が変更となった。 離合パターンは概ね2001年6月ダイヤより前のパターンに戻り,道場南口と岡場での離合が復活,田尾寺では離合しなくなった。 ただし,夕方ラッシュ時以降は2001年6月ダイヤと同様であるが,間隔が16分ヘッドに伸びている。
三田駅のおけるJRとの接続改善
10時から16時までの間、三田発着の各列車とJR福知山線三田発着の快速列車との接続を改善。
粟生駅のおけるJRとの接続改善
小野〜粟生で上下各3本が増発されて,JR加古川線との接続を改善。
始発列車の繰上げ・最終列車の繰下げ
おもに新開地での早朝深夜の他社線接続を改善
2005/04/03

2005年3月26日〜4月3日の土曜・休日

JR西日本 嵐山さくら号 運転

 神戸から嵯峨野線(山陰線)嵯峨嵐山への直通臨時列車名称の第4弾として,2005年には桜のシーズンにあわせて「嵐山さくら号」が設定されています。

 営業列車の停車駅とルートは2004年秋の嵐山もみじ号と同じく,いったん京都駅に入ってスイッチバックする形での直通運転で, 嵯峨野線(山陰線)内は定期普通列車のスジ,神戸〜京都で新快速と同じ停車駅にて延長運転する形態となっています。 3月26日〜4月3日の土曜日と休日に1往復の運転されます(朝:神戸発園部行,夕:亀岡発神戸行)。

 なお,今回の朝の上り始発駅神戸までの送り込み回送では, 同年3月1日のダイヤ改正から快速の新快速退避に使用されなくなった東加古川駅2番線で新快速2本ほかを退避するようになりました。

東加古川2番線で退避中の223系嵐山さくら号送り込み回送とヘッドマーク
223系嵐山さくら号 嵐山さくら号ヘッドマーク
2005/03/27作成

2005年3月23日

神戸電鉄 コマーシャルトレイン 新バージョン(5006F 温泉)

温泉のコマーシャルトレイン 5006Fの両先頭車5006号車および5005号車に神鉄沿線の温泉の広告が2005年3月から貼り出されています。

今回は中央扉にも跨って広告が貼ってあります。

2005/03/27追加

2005年3月22日頃

神戸電鉄 1310Fが新塗装で出場

2005年3月に久しぶりに車体の全体塗り替えが行われ,1000系列塗装の扉部分直線的塗分けに変更されました。

+1310-1309-1362-1361+
2005年3月
2005/03/27追加

2005年3月中旬〜

阪急 「さくら」ヘッドマーク

 2005年3月中旬から「さくら」ヘッドマークが一部の本線系車両に掲出され始めました。 (写真は神戸線3056F)

「さくら」ヘッドマークが取り付けられた3056F 「さくら」ヘッドマーク
2006/04/01追加

2005年3月12日

JR神戸線の列車 甲種鉄道輸送〜東京都E5000型〜

甲種輸送中の東京都E5000型  東京都営地下鉄大江戸線の事業用電気機関車E5000型が川重兵庫工場で製作され,2005年3月21日発で川重兵庫工場から川崎貨物駅まで甲種輸送されました。 牽引機は吹田(信)までDD51 837,吹田(信)からEF66 20 で,神戸貨物ターミナルから ヨ8902 も連結されています。

 全線地下路線用の事業用車であるため通常は走るのを見ることができない貴重な姿を見ることができました。

写真:DD51に牽引されて甲種輸送中の東京都E5000型<2005/03/12 元町>

2005/03/21追加

2005年3月上旬〜4月10日

阪急 桜花賞(GI) 車両装飾

2005年「桜花賞」装飾された7007F  毎年4月に今津線仁川駅前の阪神競馬場で開催される「桜花賞」レースのPRとして,2002年以降毎年3月からレース当日までの間, 神戸線の7000系1編成の両先頭車に桜花賞にちなんで桜と競走馬がデザインされて約1ヶ月間走ります。

 2005年は7007Fに装飾が施されています。

2006/03/12追加

2005年3月10日

山陽新幹線 博多開業30周年

博多開業30周年記念0系ひかり  1975年3月10日に山陽新幹線が博多まで延伸開業して30周年を迎えたこの日,今となっては見られなくなった0系による「ひかり号」が, 新大阪〜博多を上下各1本運転されました。 ノーズを「30th 山陽新幹線 博多開業30周年」と記されたヘッドサインで飾られて,久しぶりに0系が営業列車として通過線を快走する姿が見られました。

写真・・・<2005年3月10日 西明石>

 上りは3月10日だけですが,下りは3月19日から4月2日までの土曜日と3月20日にも運転される予定です。

2005/03/10追加

2005年3月1日〜4月4日

神戸市交海岸線に神戸のJリーグチームを紹介する列車

 2005年3月1日から4月4日まで海岸線の2編成に, 神戸ウィングスタジアムをホームグラウンドとするJリーグチーム「Vissel Kobe」で活躍する選手の顔写真と足型などが記されたパネルが窓に貼られています。

 また,これらの編成にはヘッドマークが掲出されています。 ヘッドマークは同じデザインながら,編成によって周囲の縁どり方が異なります。 (左:5101F,右:5108F)

Vissel Kobe ヘッドマーク(5101F) Vissel Kobe ヘッドマーク(5108F)
2005/03/02追加

2005年3月1日

JR神戸線 ダイヤ改正

 2005年3月1日にJR神戸線でダイヤ改定が行われた。同時に曽根〜御着の間に「ひめじ別所」駅が開業した。

 2004年12月19日の加古川駅付近加古川線高架化完成と同時に同駅JR神戸線4番線(上り待避線)も完成したことから, 加古川折り返し列車を除く上り快速新快速退避駅が東加古川から加古川に変更された。 これにより,下りだけでなく上りも加古川で快速新快速の大部分が相互接続することになった。

 また,昼間の姫路以西で運転系統が変更されている。 これまで相生〜播州赤穂の折り返し運転であった赤穂線列車が姫路〜播州赤穂の直通運転になり,逆に岡山・上郡方面の山陽本線系統が相生で折り返しとなった。 さらに,このうち毎時1往復の姫路〜播州赤穂の列車が新快速と1本化されて, 新快速がほぼ終日にわたって毎時1往復が播州赤穂まで直通となった。 (いずれも列車本数増加はなく,既存の列車の系統立替。)

 なお,「ひめじ別所」駅開業に伴い,同駅に停車する快速の運転時分が約1分伸び, その影響でラッシュ時の新快速にも運転時分が伸びているものがある。


2005年   鉄道摘記録   神戸鉄道資料館