鉄道の動きについて,さまざまな情報源から得られた情報を独断と偏見で選んで雑録します。
2002年10月27日に尼崎〜須磨(〜回送で西明石)で走った「HANSHINひまわり号」は専用ヘッドマークを取り付けた福知山色117系で運転されました。
写真<117系福知山色ひまわり号:2002/10/27 須磨>
宮原総合運転所の14系リゾート&シュプールは団体臨時列車に使用されることも多いのですが, 2002年10月12日には展望車オハフ15 200番台車を含み,最近としては珍しく?長編成の12両編成で運転されました。
写真はEF65 1134に牽引される14系リゾート&シュプール車12両編成(2002/10/22)
2002年10月14日には,鉄道の日を記念して3本のジョイフルトレインが大阪〜岡山を臨時快速として運転されました。3本ともそれぞれの車両用ヘッドマークを掲出。 さらにサロンカーなにわの牽引機はトワイライトエクスプレス色のEF81,ぴったりのコンビでした。
岡山到着後には岡山電車区で展示会が開催され,同様に広島〜岡山を臨時快速として運転されたEF66+「旅路」,地元配置の「ユウユウサロン岡山」とともに, 多数のジョイフルトレインが勢揃いしました。
2002年12月1日の東北新幹線八戸延伸開業にともなうダイヤ改正で必要となるE3系(秋田への新幹線〜在来線直通の通称秋田新幹線「こまち」)が 川崎重工兵庫工場で製作され,2002年10月6日に甲種輸送されました。
神戸港貨物駅機能の鷹取への移転の工事に伴い,2002年9月に鷹取上り待避線が電車線のそばに移ったため, 川重発の甲種輸送列車も鷹取に到着してから出発するまでホームからよく見える位置で待機しています。
甲種輸送されるJR東日本E3系<2002/10/06 鷹取>
毎年秋に,交通安全運動に関連するポスターのコンクールがあり,その入選作品が神鉄の車内に展示されます。
2002年は,前半の9月21日〜10月5日に幼稚園〜小学3年生の作品が5006Fに,
後半の10月5日〜10月20日に小学4年生〜中学3年生の作品が5010Fに展示されています。
なお,後半の5010Fには久しぶりに「ギャラリーDEトレイン」ヘッドマークが掲出されています。
2002年10月,JR神戸線と関連線区でもダイヤ変更があった。
今回の大きな変更点は,朝ラッシュ終了以降の上り普通列車の運転パターンの変更と,
昼間の快速の芦屋〜東灘(信)での外側線走行をやめてJR神戸線全区間で内側・電車線走行に戻したことである。
これにより快速と普通の発着時刻が少しずつ変更になっている。
これらの変更でいえるのは,車両運用と走行線路のシンプル化であろう。