1999年8月〜2000年6月の動き

この間は,1000系列車両の塗装のレッドとベージュの塗分けラインの変更,2001年の粟生線直通運転化にそなえた車両の改造などの動きがあった。

1000系列塗分け変更(1999年9月〜)

新しい塗分け 1986年8月以降の新造および塗装時には,色が赤とベージュ(3000系はアルミ地肌にクリアラッカー)になり, 2000系および5000系を除いて扉全体が赤に塗られるとともに上部の塗分けラインが盛り上がって扉の位置が判りやすい塗装となっていたが, 1999年9月以降,1000系列の車両も扉部分を含めて直線的な塗分けになって出場している。ただし,前面のエプロン塗分けは従来どおりである。

+1104-1202-1103+
1999年 9月
*1122-1211-1121+
1999年11月
*1124-1212-1123+
2000年 3月
*1120-1210-1119+
2000年 6月
+1074+
2000年 6月

1154×3の改造

川重に陸送されて電気連結器撤去・密着自動連結器化・SIV容量アップの改造が行われ,冷房用電源のない冷房車1076を連結できるようになった。

cM T Mc →→→ cM T Mc
1154,1252,1153(2000年6月) *1154--1252--1153+ →→→ +1154--1252--1153+

改造・・・連解装備の撤去

電気連結器撤去および密着連結器の密着自動連結器化改造が行われ,連解装備が撤去された。

cM2 M1c →→→ cM2 M1c
1355(2000年6月) +1356--1355* →→→ +1356--1355+
2001/03/31新設

車両とダイヤの歴史    神戸電鉄    神戸鉄道資料館